美人局とは?犯罪手口を知って被害を防ぐ4つのポイント
公開日:2019.08.23 その他
テレビのワイドショーなどで耳にする「美人局(つつもたせ)」というワード。男女間のトラブルや犯罪を指す言葉ですが、美人局の被害を未然に防ぐにはどのようなことに気をつければ良いのでしょうか?
今回は、美人局の意味や犯罪手口、被害を防ぐためのポイントなどをご紹介します。
もくじ
美人局とは?まずは意味や語源をチェック
もともと「美人局」と「つつもたせ」は全く別の言葉でした。
「美人局」という漢字の語源は、中国王朝「宋」時代の書物『武林旧事』にあるといわれています。『武林旧事』によると美人局とは、娼婦が少年に近づき、後から出てきた男が娼婦を自分の妻や妾(めかけ)と偽り、少年から金品を奪うという犯罪の手口でした。
対して「つつもたせ」は、サイコロ博打で使用する筒にいかさまをする行為で、イカサマ行為や詐欺全般を指す言葉として使われてきました。
それがいつしか、意味が転じて「美人局」の読みとして当てられるようになったのです。
美人局の犯罪手口
美人局と呼ばれる犯罪行為は、実際にはどのような手口で行われるのでしょうか。いくつか事例をご紹介します。
居酒屋で、一人で飲んでいた男性に女性が近づき誘惑
アルコールのせいで判断力が鈍っていたこともあり、男性が断れないまま連れ立って店を出たところに夫役の男性が登場。「自分の妻に何をした」と因縁をつけられ、慰謝料として現金5万円を奪われた。
買春目的で女性と会った男性を脅迫
出会い系サイトで知り合った女性に会いに行き、女性の友人男性複数に「女性は未成年だから強姦になるぞ」「勤め先に言ってもいいのか」など脅迫される。集団で暴行を加えられた後、現金50万円を口止め料として支払う。なお、女性は未成年ではなく成人。
肉体関係の後に中絶費用をだまし取られる
SNS上で知り合った女性とホテルに行き、肉体関係をもつが、後になって「妊娠したので、中絶費用を支払え」と要求される。実際のところ、女性は妊娠をしていない。
美人局に該当する罪
先にご紹介した美人局は、現在の法律では以下のような罪に問われます。
詐欺罪(刑法第246条)
人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪。10年以下の懲役となる。
脅迫罪(刑法222条)
「お金を払わないと家族にバラすぞ」などと相手を畏怖させることにより成立する犯罪。2年以下の懲役または30万円以下の罰金となる。
恐喝罪(刑法249条)
暴力や相手の公表できない弱みを握るなどして脅迫することで相手を畏怖させ、金銭その他の財物を脅し取る犯罪。10年以下の懲役となる。
美人局の被害者も罪に問われるかも?!
美人局は、被害者側も罪に問われる可能性があります。どのような法令に違反するのでしょうか?
児童買春防止法(第2条)
18歳未満の者を買春した場合、児童買春防止法(第2条)に違反し5年以下の懲役又は300万円以下の罰金に問われます。
各自治体の条例
自治体の条例で、18歳未満の者を買春する行為は禁止されています。
売春防止法(第3条)
18歳未満の者と限定することなく、18歳以上の者を相手とする買春行為も広く禁止。ただし同法には罰則が規定されていないため、同法により逮捕されることはありません。
刑法(第176条 強制わいせつ、第177条 強制性交等)
女性の意思に反して性交渉等をした場合は、これらの犯罪が成立する可能性がある。
同意を得た買春であっても、女性が拒絶の意思を示したにも関わらず無理矢理行為に及んだ場合はこれらの犯罪が成立する。また、女性が13歳未満の場合は、本人の同意があったとしても犯罪が成立する。
美人局の被害を防ぐ4つのポイント
美人局の被害を防ぐにはどのような点に気を付ければ良いか、4つのポイントをご紹介します。
1.肉体関係をもつことに積極的な女性に注意
女性が真剣な出会いを望んでいるのであれば、会ってからすぐ性交渉を希望するのはごく稀でしょう。会う前や初めて会う日に女性の方からホテルに誘ってくるなど、肉体関係をもつことに積極的な場合は注意が必要です。
2.身分証やカード類の管理に気を付ける
身元を特定され、脅されるネタになる恐れがあります。免許証や保険証、会社の社員証や名刺など、身分を証明するものは持っていかない方が良いでしょう。
3.必要以上の金銭や高価な品を持ち歩かない
金銭を巻き上げられるリスクを減らすためには、必要最低限の現金だけを持っていくと良いでしょう。また、高級ブランドの時計やアクセサリーなど、奪われる可能性のある高価な品は身に着けないことをおすすめします。
4.SNSやマッチングアプリの履歴を残す
事後のトラブル(合意した・していないなどの争い)を回避するため、SNSやマッチングアプリなどのやりとりはできるだけ残しておきましょう。
おわりに
美人局について、犯罪手口や被害を防ぐためのポイントなどをご紹介しました。万が一、美人局のトラブルに巻き込まれてしまった場合は、警察に相談しましょう。警察に行きづらい方は、このようなトラブルに詳しい法律の専門家である弁護士に相談してみることをおすすめします。

wooorry

最新記事 by wooorry (全て見る)
- 交際相手が実は既婚者だった!既婚者と知らずに不倫して慰謝料請求されたら - 2023年12月6日
- 【サイト運営会社変更のお知らせ】 - 2023年12月6日
- 既婚者と食事に行っただけで慰謝料請求!支払義務は生じるのか? - 2023年12月4日